この度、学生及び非大卒人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2019年6月6日(木)19時30分から、埼玉県立上尾高等学校(学年制による定時制)との企画で、キャリア教育授業「BONANZA HELLO CAFE」を開催いたしました。

今回は、キャリアを考えるきっかけを提供することをコンセプトに参加された生徒たちが少人数グループに分かれ、それぞれ講師に「仕事のインタビュー」を行う形式で実施しました。

上尾高校での第2回目となる授業であり、生徒たちが前回質問しきれなかったことを記入しており、この質問に対して講師が答えていく「質問に答えるコーナー」から始まりました。自己紹介の後、班に分かれての「職業人インタビュー」も実施しております。講師に来てくださった人たちは高校卒業後に就職し、過去にキャリアに悩みながらも、現在社会人として活躍されている方を呼び、自身の経験などを生徒さんの悩みと重ね合わせながら交流を深めていました。

講師と生徒たちの話は尽きることなく、にぎやかな雰囲気で行われた授業となり、授業の終了時刻を過ぎても話が途絶えませんでした。終了後も、立ち話を続ける姿がたくさん見られました。仕事の実際や、就職活動に関する質問から、「こんな話は初めてするんですが・・・」と言った将来の悩みについての打ち明け話や、「勉強しないといけないと思っているんだけど、何のためにするんだろう」といった会話も聞かれました。

以下に、授業後に行われた生徒からの感想文の一部と主催された先生のコメントをご紹介します。

 

<授業を受けた生徒たちが印象に残ったことや学んだことの一部>

・人生、なんとかなる。他人に流されないで、自分の意思でつき進む。

・目標を決めてやるのが「山登り型」キャリア。目標を決めず流れに身を任すことを「川下り型」キャリア。チャンスは普段の生活の中にふと現れる。

・いじめられていたけどやってみようという思いきりがあったおかげでちゃんと社会人になれた。いじめられたら自分自身に自信がもてなくなるのがふつうだけど工藤理世菜さんはそうならないのがすごいと思った。

・勉強をまったくしていなくて400人中398位になるくらいの頭の良さ。勉強しなくても先生の話を無視し、自分で社会に入ってやるという強い意思があったのでなんとかなっている。芸人をやっているときにすごいモテたおかげでファンがたくさんついてお金がなかった時もファンの人たちが半分くらい家賃をだしてくれた。森川剛さんはいろんなことをこの24歳で体験していてすごいなと思いました。やりたいことが無いのならなんでもやってみる。やりたいことが決まっているのならそのやりたいことができるための逆算をしていくことがいいこと。

・いじめられていてもやってみようと思いきりでいろんな良いことに出会えていい社会に入ることもできる。だから、閉じこもっていないで、失敗をおそれずに頑張ることが大切。

・人生をグラフに表してみて1つの観点からみるのではなく色々な観点から自分を見直すことが大切。

・いつもしないことや気にしていないことをやってみたらそれがチャンスに変わるかもしれないので少しの小さなことでもやってみる。挑戦してみることが大切。

・中学校までしか通っていなくても大学卒の人と同じところで働くことができる。

・キャパオーバーしてしまった時は自分の好きなことをする。ちゃんと病院に行って治すことが大切。自分の思っていることをなんでも話せる相手が必要。自分の中に思っていることを溜め込むことはよくないこと。

・自分に自信を持って生きていくことが大切。そうすると、楽しいことが増えていく。

・人とのつながりが大事。やりたいことをやること。人とのつながりの大切さ。

・どんなんでも就職できる。チャンスは必ずある。

・3名の方のこれまでのキャリアを聞く。今日学んだことは高校卒業からでも何でも出来るということ。

 

<先生コメント>
若手の社会人で仕事について本気で考えている講師の方々でした。生徒がこの機会をしっかり活かして、「ジブンゴト」にしてくれていたなという印象があり、ホッとしました。にぎやかなクラスでもあり、最初はどうなることかと思いながらお願いしていたので、どんな化学反応が起こるかなぁとドキドキしていましたが、想像以上でした。本当にありがとうございます。

 

今回の授業を通して、高校生一人ひとりがキャリアについて考えるきっかけになったかと思います。
今後も当団体では、当団体の掲げる「人生を変える授業、はじめます」という言葉にあるように、生徒たちにとって人生の記憶に長く残っていくような授業づくりを目指してまいります。

「BONANZA HELLO CAFE」とは?

BONANZA HELLO CAFEとは、「若者が若者に教える」キャリア教育授業です。若手社会人として活躍している非大卒人材を講師として呼び、生徒と講師それぞれが双方向のインタビュー形式で授業を展開し、生徒にキャリアを考えるきっかけを提供することを目指しています。

[1]主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材