「アプレンティスシップフォーラム」の開催協力

この度、学生及び早活人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2024年1月27日に東京国際フォーラムで開催される『アプレンティスシップフォーラム』の開催協力をいたします。

一般社団法人アスバシが主催し、基調講演ではスクール・トゥ・ワーク代表理事の古屋が登壇し、『「令和の転換点」以降の学校と社会』をテーマに、新時代の学校の担う役割を提言します。

詳しくは以下のURLよりご覧ください。一般社団法人スクール・トゥ・ワークは早活人材のより豊かなキャリア形成へ向けた取り組みを引き続き進めていきます。

2024年1月27日(土)『アプレンティスシップフォーラム』東京国際フォーラムにて開催~日本初⁉進学でも就職以外の高卒の第3の選択肢アプレンティスシップとは

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000087341.html

 

[1] 非大卒人材とも言われ、主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材のこと

埼玉県立浦和高等学校(定時制)で授業を開催いたしました!

この度、学生及び早活人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2023年10月2日、埼玉県立浦和高等学校定時制においてキャリア教育授業を実施いたしました。

多様なキャリアを歩んできた社会人講師たちによる自己紹介講演のあと、グループに分かれてしごとに関する質問・対話を行いました。浦和高校定時制(高校1年生・2年生)における授業は2019年以降5年にわたっての実施となっております。

授業終了時間になっても話が尽きず、時間を大幅に延長しての会となりました。終了後に生徒が社会人講師へ駆け寄って話し込む様子も見られました。昨年1年生だった生徒がとある社会人講師に「先生の去年の話を聞いて自分は変わった。変わることができた自分の話をしたいと思っていた」と語っている姿が印象的でした。

その模様が浦和高校HPに掲載されております。こちらからご覧ください。

 

[1] 非大卒人材とも言われ、主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材のこと

埼玉県立川越初雁高校で授業を開催いたしました!

この度、学生及び早活人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2023年5月31日、埼玉県立川越初雁高等学校においてキャリア教育授業を実施いたしました。

代表理事の古屋から「高校生の就職活動の新常識」と題し、その後の職業人生を考えた際に高校の就職活動で大事になるポイントについて、最新のデータからわかってきた点などを紹介。そのうえで生徒たちに「就職活動で最初にやってみたいこと」「相談できそうな身の回りの人は誰か」といったテーマで話し合ってもらうなど双方向で考えを深めました。そして最後に古屋から生徒たちに、川越初雁高校で実施している様々な取り組みを活かせばより良い就職活動ができるのでは、と伝えました。同校における授業は2022年以降2年にわたっての実施となっております。

古屋が話す際には集中して聞き、生徒同士で話し合う際には活発に語り合う姿勢が印象的でした。

今後も、スクール・トゥ・ワークでは早活人材の豊かなキャリア形成を実現するために活動をしてまいります。

 

[1] 非大卒人材とも言われ、主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材のこと

埼玉県立浦和高等学校(定時制)で授業を開催いたしました!

この度、学生及び早活人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2022年10月6日、埼玉県立浦和高等学校定時制においてキャリア教育授業を実施いたしました。

多様なキャリアを歩んできた若手社会人講師たちによる自己紹介講演のあと、グループに分かれてしごとに関する質問・対話を行いました。浦和高校定時制(高校1年生・2年生)における授業は2019年以降4年にわたっての実施となっております。

授業終了後にも話が尽きず、生徒が社会人講師へ駆け寄って話し込む様子も見られました。それでもまだまだ話したりないようで、学校を出る玄関で社会人講師を待っていて話してくれる生徒たちもいました。終了後、1時間近くこうしたやりとりがされていました。

その模様が浦和高校HPに掲載されております。こちらからご覧ください。

 

[1] 非大卒人材とも言われ、主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材のこと

埼玉県立大宮商業高校(定時制)で授業を開催いたしました!

この度、学生及び早活人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2022年3月14日、埼玉県立大宮商業高等学校(定時制)においてキャリア教育授業を実施いたしました。

普通科・商業科の1年生~3年生の生徒たちを対象に、まずは3名の若手社会人講師による自己紹介講演が行われました。その後に、3つのグループに分かれてしごとや将来のキャリアについての対話が行われました(しごとのインタビュー)。そして最後には、生徒代表からのお礼・感想のメッセージを頂きました。

また、終了後ご担当の先生から、以下のメッセージを頂戴しました。

「生徒の生き生きとした表情をはじめ、教職員一同も学ぶことの多い有意義な時間でした。講師の先生方におかれましては、自身の経験を飾ることなくありのまま伝えてくださったので、生徒たちも感銘を受けたことだと思います。(後略)」

スクール・トゥ・ワークでは、今後も仕事やキャリアを考える授業の提供を通じて、高校生の進路決定をサポートしていきます。

 

  

[1] 非大卒人材とも言われ、主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材のこと

 

埼玉県立川口工業高校(全日制)で授業を開催いたしました!

この度、学生及び早活人材[1]に対するキャリア教育事業等を行う一般社団法人スクール・トゥ・ワーク(所在地:東京都千代田区、代表理事:古屋 星斗)は、2022年1月27日、埼玉県立川口工業高等学校(全日制)においてキャリア教育授業を実施いたしました。

学科ごとに分かれ3名の若手社会人講師による自己紹介講演が行われました。質疑応答のあと、生徒代表からのお礼・感想のメッセージを頂きました。

参加したすべての生徒さんからも感想を頂きました。その一部を抜粋します。

「少し面白おかしく話してくれて、ほかの人だと成功談ばかりなこともありますが、ちゃんと失敗談も話してくれて、『失敗してもいいんだ!』と思わせてくれました。」

「就職するうえで、右も左もわからない状態から仕事をはじめると思うので、講師の方の具体的な経験談がとても参考になりました。特に『失敗することが大事』だとはよく聞きますが、その失敗からどうリカバリーすべきなのかを学べたので良かったです」

「自分では考えられない発想がほんとにたくさんでてきた。今自分が同じ年代の人と学んでいることが違うことをプラスに考えて、行動していきたい。」

「自分を知るところから始まる、という話があって自分も難しいとは思うけど、自分を知る努力をしてみようと思った。人にすぐ質問してしまう癖があって、自分はよくないとも思ったけど、それで質問しないよりは100倍良いなと思いました。行動する、そのために日々できることを探したい。」

「いまの高校生活を大事にしていったほうが、今後の職業選びの幅も開けるので、今できることを全力で取り組んでいこうと思えました。」

「仕事はあくまでお金を稼ぐものだと思っていたけど、仕事は人生を楽しくする手段だというお話を聞いて、自分のもっている将来の職業の幅が大きく広がった気がしました。これからの人生をつまらないものにしないためにも、自分の持っているやりがいを一番に考えた職種を調べていきたい。」

「同じ工業高校を出て、同じような道を進んでいた人の話だったので、とてもわかりやすく、大人になってどんなことをすれば良いかすごく参考になりました。」

 

なお、185名に参加頂き、このうち181名から参加して「とても良かった」「良かった」と回答がありました(参加して良かった割合:97.8%)。

スクール・トゥ・ワークでは、今後も仕事やキャリアを考える授業の提供を通じて、高校生の進路決定をサポートしていきます。

[1] 非大卒人材とも言われ、主に中学校卒、高等学校卒、専門学校卒、高等専門学校卒、短期大学卒や大学中退などの人材のこと