今回は、内装の施工現場と会社の人事の両方の仕事をこなす異色の職業人、鈴木辰弥さんにお話を伺いたいと思います。

木村壮馬(当団体事務局スタッフ、以下省略)
さっそくですが、鈴木さんのキャリアについてお話をお伺いしようと思います。始めに、現在はどういった仕事をされていますか?

鈴木辰弥さん(以下敬称略)
私は株式会社ライフタイムサポートというところで、主に内装の施工などの現場仕事と人事の仕事、この2つを中心にしています。

木村
現場仕事と、人事の会社内で2つの仕事を行っているのはかなり珍しいと思うのですが、具体的にどういった業務をされているのですか?

鈴木
現場の仕事は壁や床の特殊コーティングなどの業務をしています。人事の業務としては、新卒の採用に関する業務を行っています。

株式会社ジンジブさんを通して、人事や採用に関する研修を受けています。その他に、今年新卒が3名入ってきたのですが、次の新卒の方たちに引き継げるように、責任者として教えていたりもしています。

木村
ジンジブさんの人事や採用に関する研修とは、具体的にどのような研修ですか?

鈴木
高校生へのアプローチの方法や、高校生が何を求めているか、企業のどこを見られているかなどを学んでいます。学校訪問の仕方や、訪問後のアプローチの仕方なども細かく教えて下さるので非常に助かります。

木村
そうなんですね。ちなみにライフタイムサポートはどういったきっかけで知られたのでしょうか?

鈴木
ライフタイムサポートを知ったきっかけは、ジョブドラフト(株式会社ジンジブが行っている高校生向け求人媒体)を通じて知りました。自分がやりたい仕事を調べていたらライフタイムサポートが出てきました。

木村
そうなんですね。色々な方にインタビューをしてきた中で気になっているのですが、東京近辺といいますか、1都3県の高校生は、ハローワークから出される求人票よりも、民間の求人媒体などを使うことが多いのですか?

鈴木
そうですね、ハローワークの求人を使っている人もいましたが、やはり、インターネット上で見やすく整理された求人情報の方が使い勝手が良かったので、私はジョブドラフトを使用させていただきました。

木村
ライフタイムサポートを選んだ時は、どういった部分を軸にして選ばれましたか?志望動機を教えてください。

鈴木
ライフタイムサポートへの入社理由として、面接時に社長との面談があるのですが、その時に、社長と話しているうちにライフタイムサポートなら自分の価値観と合う会社だと感じるようになり、この会社に決めました。

木村
社長さんと話をして価値観が合うと感じたということですが、何か印象的だったことはありますか?

鈴木
社長と話をして一番感じたのが、お客様を想う気持ちですね。常に、お客様第一の姿勢で仕事に向かっているのは、話を聞いていてとても印象的でした。あとは、私のことを適切に評価してくれそうだと感じました。

木村
実際に入ってみてギャップなどはありましたか?

鈴木
入社前から、インターンに参加するなどをして業務内容のイメージは掴めていて、自分のやりたいこととマッチしていたので特にギャップと感じるところはありませんでした。また、入社してからすぐに部長と二人での行動とかもあったので、仕事の悩みや不安とかもフラットに打ち明けられる環境で、距離感の近い社風でした。私は、非常に伸び伸びと仕事をやらせてもらっています。

木村
素晴らしい社風ですね。施工と人事の2つの仕事について、どちらの方が楽しいとか、ここにやりがいを感じるというような部分はありますか?

鈴木
現場は忙しいですが、やりがいもあり非常に楽しいです。採用は、高校生に対してどうしたら魅力に感じてもらえるか、どうやったら自社のことを知ってもらえるかなど常に試行錯誤するのも面白いですね。

木村
そうなんですね。
続いて、高校時代と今を比べて仕事に対する価値観は変わりましたか?

鈴木
高校時代は、派遣のアルバイトをしていたのですが、その時に、仕事は自分が遊ぶための労働による対価ぐらいにしか考えていなかったのですが、今はライフタイムサポートで働いて、自分が施工したところを見て喜ぶお客様がいて、そのお客様からお金をいただく。自分の給料になるサイクルが分かりやすく、非常に私の仕事のやりがいになりました。そういった働く際の心境の変化などはありました。

木村
自分中心から、お客様のために働くという気持ちが強くなったということですね。

鈴木
そうですね。

木村
ありがとうございます。では、学生時代の頃のお話をお聞きしたいと思うのですが、学生時代に熱中していたものとかってありますか?

鈴木
自分の通っていた高校が工業高校だったのですが、文化祭が最初に思いつきます。工業高校はモノづくりの高校なので、自分が作ったものをお客様に見てもらう、体験してもらうというのが楽しかったです。仲間と目標に向かって何か一つのものを作り上げるという体験は非常に刺激的で楽しかったです。

木村
素晴らしい経験ですね。
高校の進路選択のタイミングで進学などの選択肢もあったかと思いますが、就職を選んだ基準となったものや当時印象に残っていることがあればお聞かせください。

鈴木
私は、就職希望でした。ですが、3年の初めに高校を辞めたんですよね。そのまま単位を引き継いで通信制の高校に転入しました。その関係もあり、就職活動を始めたのが12月、1月からだったので、残り2、3か月しかなく、その分で進路先の候補がかなり狭まっていました。私は誰かのために働きたい、私の作ったものが誰かに喜ばれるものしたいと思う部分があったので、何社かの選考を受けて、現在のライフタイムサポートに入社しました。

木村
かなりぎりぎりで就職活動を行っていたんですね。今後、働いていく上で一番大切にしたいものとかはありますか?

鈴木
現場に入って、お客様の注文に対して施工をしていくのですが、お客様のニーズでしたり、完成後の満足感など、そういった仕事の一番基礎のところを大事にしたいと思っています。

木村
まさに職人と言いますか、お話の節々でお客様第一の姿勢が鈴木さんから伝わってきますね。いろいろお話を聞かせていただきましたが、ご自身の今後のキャリアプランなどで考えていることはありますか?

鈴木
イメージしていることは、まず、早く一人でお客様の対応をできるようにして、一人で売上を立てられるようにしたいということです。先輩や上司の方は、お客様の対応などは一人で行っていたりしますので、私も早く任されたいと考えいています。

木村
そうなんですね。先ほどの質問と重なる部分はあるかと思いますが、将来のビジョンや10年後の将来像などがあれば教えていただけますか?

鈴木
将来のビジョンとしては、独立して社長になりたいと考えています。私自身仕事を通して、お客様の役に立ちたいというのと、自分が集めた仲間と苦楽を共に過ごして、作り上げたいというのがあるので、施工の現場で活躍できるようになったら独立することを考えています。施工以外でも興味のある分野であれば起業をしたいと考えています。

木村
10年後が非常に楽しみですね。ライフタイムサポートを通して、自分が一番成長したところはどこに感じていますか?

鈴木
考え方が大きく変わりました。学生時代のアルバイトをしていた時は終わりの時間が来るまでどうやって仕事をうまくサボろうかと考えていて、時間になったらすぐ帰ることを考えていましたが、今は、お客様を中心に業務を組み立てて、会社の中でも、どうやったら効率的にできるのかを考えるようになりました。なので時間軸から成果や、こなす業務量に軸を置くようになりました。

木村
アルバイトとかは結構どうやったらサボれるとか、つい考えてしまいますよね(笑)。最後に、高校生たちに対して進路選択や就職活動についてご自身が感じられたことなどメッセージがあればお願いします。

鈴木
私は高校生の時、派遣の仕事やアルバイトが続かなかったり、逃げてしまうことがありました。自分の意見が言いづらい環境だったり、人間関係が上手くいかないことがあると、働いていても辛いことが多いので、一つ言えることとすれば、会社見学の際にその会社の社風や社長の目指すビジョン、価値観などをしっかりと理解することが非常に大事だと思います。

自分を認めてくれる環境があると、伸び伸びと仕事が出来るので、そうすることで成長スピードも変わってくるので、そこは一番大事にしたほうがいいかと思います。

木村
お話の中で非常に会社への愛や現在の仕事が充実しているところが多く伺えて、とても素晴らしいと感じました。本日はありがとうございました。